〒437-0037 袋井市清水町8-12              tel: 0538-86-3300     完全予約制          営業時間10:00 ~ 19:00 定休日/不定休

1/22アーユルベーダカウンセリングの結果

 



大変お待たせしました kさん 

一応結果載せますが プリントアウトしてあるので

次回ご来店の際 面白おかしく説明しますね





ΨAYURVEDAΨ

a life of balance




ドーシャ(ボディータイプ)は vata33% pitta30% kapha37% 

カパ.ヴァータ タイプです。







vata****風のエネルギー 運動、伝達、神経系をつかさどる。

pitta****火のエネルギー 消化をつかさどる。

kapha***水のエネルギー 体の構造をつかさどる。



☆ドーシャ(ボディータイプ)がカパ・バータの方の特徴



ヴァータ(風のエネルギー)カパ(水のエネルギーに共通する性質の冷性が強く現れます。

 

風に象徴される軽快さ、 水に象徴される安定感 のように相反する性質でもあります。



安定的な一面と軽快さを兼ね備えた 意外性が周りの人を引きつけます。



チェックシートの結果



1.疲労感が取れていない

2.慢性の疲労感

3.不安や心配が多い

4.考え事が多い

5.心が落ち着かないこづえさん

6.甘いものが急にほしい

7.つい夜更かしする

8.感想肌



などがバータのアンバランスで出てくる症状です。

冬にカウンセリングをしたのと、カパヴァータというボディータイプの為に

体の中が冷えきって乾燥してる状態です。



このエネルギーをバランスさせるためには

 

1.体内温を上げること 

2.体内に水分、油分を補うこと



もう1つカパのアンバランスの症状



1.体が重く眠い

2.頭が重く、鈍く痛む



これはカパの安定感がアンバランスになり重さや鈍痛を引き起こします



春先になると冬の間に凍っていたカパが暖かくなって溶け出し

このだるさの症状や鼻炎など鈍痛がひどくなるのできをつけてください。

eating according to your body type

kapha-vata   

控えたほうが良いもの



:野菜:

椎茸、マッシュルーム、タロイモ、トマト



:フルーツ:

デ-ツ、甘すぎるフルーツ、ドライイフルーツ、すっぱすぎるフルーツ、イチジク、メロン、レモン



:穀物:

玄米、オート麦、小麦



:豆類:

キドニービーンズ、大豆、大豆由来のもの(豆腐を除く)



:ナッツ:

すべてのナッツ類



:乳製品:

チーズ(焼いてあればo.k )  バター、ミルク、アイス(少量ならo.k)



:油:

ラード、ベジミックス、ココナッツオイル



:甘味:

蜂蜜以外の甘味は控えめに



味噌 醤油 酢 マスタード



甘味、酸味、塩味・・・・・・・ヴァータを減らしカパを増やします

辛味、苦味、渋み・・・・・・・ヴァータを増やしカパを減らします




これを参考に 季節ごとに摂取の量を調節できます。

食物の毒性を中和する薬草や食物




チーズ ・・・ カパを悪化させる ・・・  +こしょう、唐辛子 



    ・・・ 生でとるとカパを増加させる ・・・ +パセリ コリアンダーリーフ、ターメリック



アイスクリーム・・・粘液の分泌と停滞 ・・・+クローブ、カルダモン





ヨーグルト ・・・・ 粘液の分泌と停滞 ・・・ +クミン、ショウガ



肉  ・・・・  消化されにくい ・・・・ +とうがらし、 クローブ チリコショウ



米 小麦 ・・・ カパを増やす ・・・ +クローブ ショウガ こしょう



トマト ・・・・ カパを増やす ・・・・ +ライム クミン



甘いもの ・・・・ 粘液の停滞 ・・・ +ショウガパウダー





おまけにアロマのお勧め



アンバランスになった カパ、バータをバランスさせるアロマは



ローズマリーとベルガモットです。



ベルガモットとローズマリーはすっぱい香りが神経を刺激し

スパイシーな香りで高揚させ不安を取り除いてリラックスさせます。

バータとカパのもつエネルギーを沈めてくれます。





あくまで目安です。楽しい食事が一番!!



2012.moosa





同じカテゴリー(アーユルベーダ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
1/22アーユルベーダカウンセリングの結果
    コメント(0)